時間ねぇ!
 
ゲーセンを中心とした日記とかって最初は行ってたけどもはやどうでもいい
 



スカッと解決

ミミズを解決

というわけでみみずについて調べてみました。


ミミズは鳴くのか鳴かないのか。
結論から言えば鳴きません!
やったね俺。

ただし、一部鳴くミミズもいるそうです。
「ギョロ」という種類のミミズが「ギュッ」っとなくそうです。
しかし、疑問に思っていた
「ジ~~~~~」
という鳴き声とはまったく別もの。

ちなみに、その
「ジ~~~~」という鳴き声はキリギリス科のクビキリギスかシブイロカヤキリモドキだそうです。
また、ミミズが鳴くというのは迷信らしく、どこかでなぜか広まってしまったのでしょうね。

詳しいことはここに書いてありました。
http://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/mimizu.htm

かなり詳しくミミズのことが調べてあります。
ミミズにおしっこをかけるとエッチなとこが腫れるのは本当か!?
など、エッチなオマエラが気になることばかりだ!



6月21日(水)01:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | スカッと解決 | 管理

日頃の疑問をスカッと解決 その4~便秘編~

皆さん毎日うんこは出てますか?
今の日本では5人に1人が便秘だそうです。
しかもそのうちの80%が女性であるとされています。

便秘とは、毎日うんこが出ているからといって便秘でないとは限りません。
毎日便通があっても苦痛や残便感など不快感を伴う場合便秘 とみなします。
便秘の原因として、小食・水分不足・繊維不足・ストレス・我慢癖・運動不足・病気などが上げられます。

また便秘の種類としては以下があげられます。
 1.弛緩性便秘
便秘の多くはこのタイプです。
大腸の緊張がゆるんでいて、便意を感じなくなっています。
虚弱体質、無力体質の人に多くみられます。
内臓下垂の人、病気の後で体力が低下した場合になりやすいです。
 2.直腸性便秘
便が直腸に達しても便意が起きない場合をいいます。
忙しくてトイレに行かず、我慢をしたり、痔で排便を抑える、また浣腸を繰り返して年老いて神経が鈍くなったりするとこれにかかります。
特徴としては太くて硬い便で、切れ痔を起こすことがあります。
 3.ケイレン性便秘
大腸の運動が強すぎ、ケイレンを起こし、便の通過を妨げて便秘になるタイプです。
大腸過敏症のタイプ、精神的ストレス、自律神経失調症が主な原因です。
特徴としては便意は強いが排便困難、腹痛、腹がゴロゴロ鳴ったり、腹が張ったりします。
便はウサギの糞状の細いものです。

便秘になってしまうと、食欲不振・よく眠れない・イライラしやすい・冷え性・肩こり・肌荒れ・無気力・腰痛・おならが臭いなどの症状がおこります。
また、便秘が悪化すると、大腸がん・ポリープ・高血圧・ジンマシン・ぜんそく・アトピー、ひどい場合には大腸閉塞になってしまいます。
実例として、1998年には21歳の女性が約1年間の便秘の末、死亡している例があります。
死亡にいたるケースはごく稀ですが、入院などは割りとあるようです。

便秘改善の方法としては
1.食物繊維を充分に摂る(弛緩性便秘の場合)
  加熱した野菜、果物、ヨーグルトなどが良いそうです。
2.繊維の少ない、消化のよいものを摂る。(ケイレン性便秘の場合)
  繊維の少ない、消化の良い物を摂る。 柔らかい葉野菜、白身の魚、卵料理など。
3.朝食後に排便の習慣をつける
4.運動不足を解消し、肺や腹筋を強化する
また、それでも解決しない場合は下剤の使用、医師の相談などをオススメします。

どうですか?便秘って怖いでしょ?
何はともあれ規則正しい生活がもっとも良い予防法・解消法です。
皆さんも気をつけてくださいね。



参考  http://www.lun-lun.com/constipa/
     http://www.bempi.jp/
     http://www.benpikaisyo.net/
     http://benpikaisyou.com/benpi-death.html



2月18日(土)01:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | スカッと解決 | 管理

日ごろの疑問をスカッと解決 その3

さて皆さんこんばんは。
皆さんの日ごろの疑問をスカッと解決するこのコーナー。
今日取り上げるテーマは「コエンザイム」
パソコンの前のメガネのもっさいお前!正座してよく読め。

最近よく耳にするコエンザイム。
コエンザイムQとかいろんな言い方をしますよね。
正確には「CoQ10(コエンザイムQ10)」といいます。
これはもともと体内で生産されている物質で、20歳前後をピークに徐々に減少していき、40歳付近になると急激に減少していきます。
この物質は、抗酸化作用があり、体内でスムーズな栄養生産を可能にしてくれます。
つまりこれが不足していると、せっかくとっている栄養素を不経済的に消費していることになります。

コエンザイムが欠乏していると、脳、腎臓、肺、膵臓、歯周組織、免疫系など多くの器官で影響が出るそうです。
簡単に言えば健康によくないということですね。
この季節、免疫力低下はインフルエンザなどにもつながるのでぜひ摂取しましょう。

また、コエンザイムは不規則な生活により生産が低下します。
ただでさえ生産の少ない物質ですので、食事からとることも重要です。
バランスのよい食事がもっとも効率的にコエンザイムを摂取する方法だそうです。
具体的には、CoQ10の生合成には、原料として数種類のビタミンと微量元素が必要です。タウリン、メチオニン、ビタミンC、B2、B6、B12、葉酸、セレン、ナイアシン、アミノ酸の一種であるチロシンなどが挙げられます。


とまぁ簡単ではありましたが、コエンザイムのことを紹介してみました。
疑問は解けたかな?
それじゃあ皆さん、また気が向いたら~



12月22日(木)03:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | スカッと解決 | 管理

日頃の疑問をスカット解決☆

日頃の疑問をすかっと解決するこのコーナー。みんな覚えてるかな?
第2回はカフェインだ!

なぜカフェインなのかというと、昨日の授業前にコーヒーを飲んだのにもかかわらず全部の授業で爆睡してしまったからだ!
カフェインの効能に疑問を持ったから調べてみようということさ!

まず、カフェインといったらコーヒーのほかにもお茶やチョコレートなどにも含まれているんだ!

カフェインといえば眠気覚ましが真っ先に浮かぶよね。
でもカフェインの効能はこれだけじゃないんだ。
大量に摂取することにより震顫、不整脈、虚脱、めまい、不眠、不安、瞳孔散大などの副作用があるんだ。
また、依存度も高く、カフェイン中毒に陥ってしまうと不眠やパニックなど、精神的に不安定になってしまうんだ。
これは通常の薬物と同じく、服用を中止することにより正常に戻るらしい。
また、妊婦が大量のカフェインを摂取すると、死産を起こす可能性が格段に上昇するんだ。

おっと、怖がらせてしまったかい?
でもこのような症状が出るためには缶コーヒーに換算して1日12本以上の摂取が必要だとされているから普通の人には安心だとおもうよ?
でももしこれに該当する人がいたら気をつけようね。
また、これほどまでに飲まないとしても、採りすぎには注意だよ☆

ほかにもカフェインの注目べき作用として、利尿作用があげられるんだ!
…利尿作用?
…っは!
だから俺は高速道路でたちションするハメになったのか~!
そういえば牧場の便りとかいうコーヒーめっちゃのんでたわー!
あろうことかー!
(詳しくは8月3日の日記を要チェキだ!)



10月6日(木)00:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | スカッと解決 | 管理

日ごろの疑問をスカっと解消

みなさんこんばんわ。
日頃疑問に思ってるけど調べるのはちょっとだるい。そんな日常の疑問にスカっと答えるこのコーナー。
記念すべき第一回目は「大豆イソフラボン」
ちまたではことあるごとに大豆大豆。大豆の何がそんなにいいのか?
最近では大豆イソフラボンが豊富に取れる飲料まで発売される始末。大豆のススメだっけか?
ちなみにあれ一本で納豆1パック分、味噌汁3杯分、豆腐1/4丁分のイソフラボンが摂取できるらしい。そしてなんとそのイソフラボンは一日に必要な摂取量の半分!
んなもん飲まないで納豆に豆腐入り味噌汁のんだら朝食で摂取できるじゃねぇか!という反論はさておき、イソフラボンの効能はこれだ!

http://www.kokufun.co.jp/isoflavone.html

めんどくさいのであとは自分でよんでください。



7月21日(木)14:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | スカッと解決 | 管理


(1/1ページ)