時間ねぇ!
 
ゲーセンを中心とした日記とかって最初は行ってたけどもはやどうでもいい
 



日頃の疑問をスカッと解決 その4~便秘編~

皆さん毎日うんこは出てますか?
今の日本では5人に1人が便秘だそうです。
しかもそのうちの80%が女性であるとされています。

便秘とは、毎日うんこが出ているからといって便秘でないとは限りません。
毎日便通があっても苦痛や残便感など不快感を伴う場合便秘 とみなします。
便秘の原因として、小食・水分不足・繊維不足・ストレス・我慢癖・運動不足・病気などが上げられます。

また便秘の種類としては以下があげられます。
 1.弛緩性便秘
便秘の多くはこのタイプです。
大腸の緊張がゆるんでいて、便意を感じなくなっています。
虚弱体質、無力体質の人に多くみられます。
内臓下垂の人、病気の後で体力が低下した場合になりやすいです。
 2.直腸性便秘
便が直腸に達しても便意が起きない場合をいいます。
忙しくてトイレに行かず、我慢をしたり、痔で排便を抑える、また浣腸を繰り返して年老いて神経が鈍くなったりするとこれにかかります。
特徴としては太くて硬い便で、切れ痔を起こすことがあります。
 3.ケイレン性便秘
大腸の運動が強すぎ、ケイレンを起こし、便の通過を妨げて便秘になるタイプです。
大腸過敏症のタイプ、精神的ストレス、自律神経失調症が主な原因です。
特徴としては便意は強いが排便困難、腹痛、腹がゴロゴロ鳴ったり、腹が張ったりします。
便はウサギの糞状の細いものです。

便秘になってしまうと、食欲不振・よく眠れない・イライラしやすい・冷え性・肩こり・肌荒れ・無気力・腰痛・おならが臭いなどの症状がおこります。
また、便秘が悪化すると、大腸がん・ポリープ・高血圧・ジンマシン・ぜんそく・アトピー、ひどい場合には大腸閉塞になってしまいます。
実例として、1998年には21歳の女性が約1年間の便秘の末、死亡している例があります。
死亡にいたるケースはごく稀ですが、入院などは割りとあるようです。

便秘改善の方法としては
1.食物繊維を充分に摂る(弛緩性便秘の場合)
  加熱した野菜、果物、ヨーグルトなどが良いそうです。
2.繊維の少ない、消化のよいものを摂る。(ケイレン性便秘の場合)
  繊維の少ない、消化の良い物を摂る。 柔らかい葉野菜、白身の魚、卵料理など。
3.朝食後に排便の習慣をつける
4.運動不足を解消し、肺や腹筋を強化する
また、それでも解決しない場合は下剤の使用、医師の相談などをオススメします。

どうですか?便秘って怖いでしょ?
何はともあれ規則正しい生活がもっとも良い予防法・解消法です。
皆さんも気をつけてくださいね。



参考  http://www.lun-lun.com/constipa/
     http://www.bempi.jp/
     http://www.benpikaisyo.net/
     http://benpikaisyou.com/benpi-death.html



2月18日(土)01:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | スカッと解決 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)